静岡看板.com【スタッフブログ】
- 人生一回限り
- 2014年10月2日
古賀です。
御嶽山の火山噴火は本当に痛ましい限りです。
他人事ではありません。
私自身御嶽山登山は2回あり夏と秋でした。今から24年前9月に登って以来登山はしていません。
ただし冬にはスキーで数多く滑降しています。
テレビのニュースを見ていると、山荘や神社、祠、山頂、登山道が24年前と重なり合ってきました。
テレビでは、御嶽山の標高は3067mと公表していますが、24年前に私が登った時は3063mで、その当時の写真を見ると、頂上には3063mと刻印されています。
山が成長したのでしょうが?
24年前のアルバムを引っ張り出してその当時の写真(仲間7人)を見ながら、今度の火山噴火がとても信じられませんでした。
御嶽山に関連しますが、木村さんという海洋地震学者がいます。(知人の紹介で木村さんを知りました)
木村さんが地震、火山噴火に関する本を今年6月に出版され、その本を6月に購入し読みました。
注目すべきは、御嶽山が2013年~2017年の間に、浅間山は2012年~2016年の間に、富士山は2017年~2022年に噴火が予想されると、この本に書かれていました。
なんと御嶽山は的中しています。
富士山火山爆発と東海沖地震は関係していて、東海沖地震は向こう20年ぐらいすぐには来ずに富士山噴火の方が先だろうということです。
また、日本で一番危ないのは宮崎鹿児島沖の日向灘沖でM8.7 時期は2014年~2019年と木村さんは予測しています。
注目すべきは鹿児島の川内原子力発電所を日本で最初に再開が決定しています。そうすると福島原発の二の舞になりかねません。
人生一回限り。生きている以上、本当にこの世の中、何かが起きます。覚悟を決めて動じないようにしたいものです。
そして、利他の心で助けあうことです。