静岡看板.com【スタッフブログ】
- ノーベル賞トリプル受賞素晴らしい、特に中村修二さん
- 2014年10月8日
古賀です。
ここに1冊の本があります。今から13年前に読んだ中村修二さんの本です。写真は本の表紙です。ニュースを見てすぐに本棚から引っ張り出しました。13年前に読んだ本の著者がノーベル賞受賞で他人事におもえませんね。
本の中身は個性的で強烈な印象を受ける内容でした。
既にこの当時からノーベル賞に一番近い男と云われ、むしろ日本よりも世界から高い評価を受けていました。
特に中村さんが素晴らしいのは徳島大学を卒業して、地元の日亜化学に就職してあの「青色発光ダイオードLED」を開発し、実用化された事です。
この本が13年前に出版されましたが、既に中村さんはアメリカに渡っています。在籍していた日亜化学と折り合いがうまくいかなかったのと日本の研究環境も合わなかったようです。
ちなみに、この本にも書かれていますが、中村さんは徳島大学卒業にさいし、新卒で京セラに就職試験を受けています。当然面接に稲盛社長(当時)にも合っていますが、中村さんの都合で入社されなかったようです。
もし、中村さんが京セラに入社していたら、どうなったでしょうか?
3人同時ノーベル賞素晴らしい快挙です。おめでとうございます。
